軒がないデザイン住宅の雨漏りリスクに注意

かつて、日本家屋には軒が必ず存在しましたが、今はシンプルなデザインを優先して軒をつけない家も増えてきました。軒は雨が一年中降る日本の地域性にとって必要な設備のため、一概には言えませんが、軒がない家の方が雨漏りする可能性は …

雨漏り 知っていますか?防水補修シートと防水テープの違い

まだまだ続く梅雨。梅雨の時期は雨漏りが多く発生します。そして、雨漏りしたその日のうちに業者が来て問題がすっかり解消する・・・ということはあまりありません。   雨漏り時、修理業者が来るまでの応急処置には、防水補 …

雨漏り 天井に染みを見つけたら要注意!

なんとなく天井を見上げてみたら、今までなかったところに染みができていた、ということはありませんか? 壁紙のシミは、どんなに家を大事に使って暮らしていても、経年劣化でどうしてもできてしまうものです。無害なものもありますが、 …

意外と多い 雨漏りで漏電!最悪のケースの場合には家が全焼…

雨漏り被害の中でも、実際に生命に関わる事故が起きる可能性があり、そしてあまり知られていない現象・・・それが漏電です。特に、屋根裏にブレーカーがあるお宅は要注意です。   漏電は、大げさではなく、最悪のケースの場 …

梅雨の晴れ間にチェック!雨漏りしやすい箇所

今年は雨は少ないですが、やはり梅雨時期なので、はっきりないお天気が続いています。 梅雨時期は、建物が乾く間もなく何度も雨に晒されるため、兆候があった箇所が一気に悪化して雨漏りに発展することが多いです。雨漏りや雨漏りが原因 …

屋根リフォーム相談会って安全?訪問飛び込み営業の業者は詐欺の可能性

最近、公共施設のホールなどで、屋根リフォームのための相談会がよく開かれています。 訪問飛び込み営業の業者は詐欺の可能性が高いことは知られてきましたが、こういった相談会に参加している業者はどうなのでしょうか。 そういったと …