湿度が上がる季節の雨漏り修理(君津市)

寒さが和らいで気候的にはすごしやすい季節になりました。 コロナの不愉快さはあるものの、結露の心配はかなり減少されました。 しかし、こちらがコロナで弱っていようが悪天候は容赦しません。 雨漏りは依然としてあります。雨天でな …

屋根修理[修繕と再塗装のトラブル]>大田区

普段目につきやすい外装の劣化や変色で塗り替えを考えるお客様が多いのですが、 屋根も同じように雨や風、紫外線にさらされ劣化が進んでいます。 雨漏りを防止するためにも、目に見えない場所だからこそケアが必要です。 大田区の2階 …

コロナで自粛の今こそ、屋根修理(杉並区)

杉並区のE様は、コロナで自粛の最中にもご近所の家庭がリフォーム 工事をしているのを見て、屋根点検を思い立ったそうです。 E様より、雨漏りと浸水の違いは何ですか?と尋ねられました。 結論から言うと、雨漏りも浸水も雨水の侵入 …

雨漏り修理 在宅ならではの今がチャンスです。 藤沢市

先週末、藤沢市のY様からお問い合わせのお電話をいただきました。 Y様は昨年10月に弊社にて、台風被害後の屋根の修理をさせていただいたお宅でした。 ここの所のコロナ被害で終日家にいるのですが、近所を散歩する習慣も増え その …

雨漏り?思い瓦でもずれてしまうのです。 目黒区

以前弊社をご利用された方からのご紹介 ということでお電話をいただいたのは 目黒区のS様からでした。 ここ数年、たびたび続いた大きな台風でしたが、目に見える被害もなかったので 今のところ問題なしと思っていました。 しかし、 …

雨漏り修理[寒暖差が防水層劣化の原因に]>館山市

4月は日中は暖かいのですが、夜になると冷えるような、 寒暖差が激しくなりやすい時期です。 ベランダは紫外線や風雨を受け、湿気や温度差によって防水層が劣化し、 床や壁が収縮して亀裂が入り浸水しやすい場所です。 洗濯物を干す …

屋根修理[屋上の亀裂から雨水侵入]>市原市

市原市の集合住宅で雨漏りが心配との事で現場調査に行ってきました。 屋上にあがってみると防水層の劣化がみられ、 亀裂が広範囲に入っています。 こちらの集合住宅では屋上にしばらく水たまりになっていたため、 クラック部分からゆ …

下地に問題をかかえる場合の屋根改修(世田谷区)

世田谷区のG様から、保有する鉄骨造のビルの屋上の「よじれ」た部分を 見て欲しいと連絡がありました。 調べてみますと屋上部分がアスファルト防水層の 上に保護モルタル押さえを施して仕上げられていました。FRP防水1プライ 使 …

瓦は重いもののはず でもズレて隙間ができている 目黒区

以前弊社をご利用された方からのご紹介 ということで 目黒区のS様からご相談のお電話をいただきました。 昨年に続いた大きな台風の後、実は部屋の何箇所かで天井に雨染みが見られるようになった。 また、雨樋がゆがんで見える箇所も …

天災意識の高まりに伴う屋根修理の重要性とは

新型コロナ肺炎で不安定な時期という事もあり、 強風や大雨浸水による被害など天災に対する意識も高まっています。 袖ケ浦市の瓦屋根住宅にお住まいのお客様より、屋根の重量が心配で、 リフォームをご検討されているという事で現場調 …

屋根修理[小さい疑いが大きい成果に]>足立区

こんな所から?と思うような小さな庇、 出窓屋根も雨漏りの危険性が隠れています。 小さい疑いが後に大きい成果になる事があるので、 雨漏りに少しでも不安があったら早めにご連絡いただければ 修繕費用も最小限におさえられます。 …