遂に梅雨明けしましたが、台風の備えはできていますか?!(雨漏り・台風対策)《調布市》

いよいよ梅雨の明け、暑い夏がやってきました 住宅街を歩いていると、お住いのメンテナンスや工事をしているお宅が増えてきました。 梅雨も明け、台風の備えメンテナンスをしていると思われます そんな台風ですが、お住いのメンテナン …

雨漏り修理[真夏の屋根メンテナンス]>中野区

毎年この時期になると、今年の夏は去年より暑いと耳にします。 8月に入ったばかりですが、気温が高い異常気象が続いています。 ここ近年の猛暑が雨漏りに影響を及ぼしているようです。 中野にお住まいのお客様ですが、3階建ての屋上 …

合板がぼろぼろになって雨漏り修理 -1-  (杉並区)

「畳がじめじめしている」と杉並区のH様より連絡をうけました。 現場に行って畳と壁のグラスウールを剥がしてみると、床と壁の下地合板が濡れて カビや木材腐食菌が繁殖していたのです。H様のお宅は木造2階建てで築10年です。 H …

ゲリラ豪雨が来る前に点検しておきたい事 その1【板橋区】

長かった梅雨が明けた途端、猛烈な猛暑になりましたね。   そして間も無く、ゲリラ豪雨の季節がやってきます。日本は一年中、ほぼ何かしら雨漏りを引き起こす気象条件があります。   浸水までの規模でなくても …

屋根や外壁の錆を放置すると・・・後々大変なことになることも!(雨漏り・屋根修理)《江東区 B様邸》

先日、江東区にお住いのB様邸より「錆って放置したらいけないの?」とご連絡を受けまた調査のご依頼を受け早速行って参りました 到着し、確認していくと・・・結構錆の進行が分かりました。。 しかも、錆が原因で雨水が侵入してしまっ …

屋根修理[雨漏りの危険はすぐそこに]>新宿区

住宅の中で雨漏りしやすい場所はたくさんあります。 屋根、ベランダ、外壁、サッシ周辺、換気口、パラペット、庇、トップライト、 屋上、ベランダ笠木、下屋取合い、ドレン配管、シャッターボックス、出窓サッシ… 上げればきりがあり …

お客様は雨漏り修理に過大な期待 (世田谷区)

ある世田谷区の工務店さんは竣工後の建物で雨漏りの連絡があるのが非常に 怖いと言ってらっしゃいました。 住宅に雨漏りが生じたので何とかしてほしい、顧客にそう呼び出されたら 住宅会社は「自社の信頼を失うのではないか」「どんな …

屋根修理[初めての雨漏りリフォーム]>足立区

屋根修理や外壁塗装などで建物をリフォームする場合に 業者や職人が敷地内を出入りさせていただく事になります。 初めて雨漏りリフォームをご検討中の足立のお客様から、 作業中は普通に生活できるのか、何か注意する点はあるのかと質 …

歪んだ瓦の棟部分の放置は危険!屋根調査しなくてはなかなか分からない場所です!(雨漏り・屋根修理)《所沢市 M様邸》

所沢市にお住いのM様邸より、定期メンテナンスのご連絡受け行って参りました! と・・・到着し屋根の上を確認して驚きました。 棟瓦がとっても歪んでいたのです 築40年程度経過した日本瓦の屋根に発生する症状に多く見られるこの歪 …

雨漏りは早々まれなことではありません。目黒区

年々自然災害による家の被害が取りざたされています。 屋根からの雨漏り と聞くと、実際なかなか認められない!とおっしゃる方も少なくありません。 きちんとした工務店や会社で建てたしっかりした家。 そうそう雨漏りが起きるとは信 …

庇の取り合い部のシーリングの定期的詰めなおしは雨漏りを防ぎます!(雨漏り・屋根修理)《厚木市 S様邸》

先日、厚木市にお住いのS様邸より、「梅雨も明けるしそろそろゆっくり屋根のメンテナンスをしたい」とご連絡を受け早速行って参りまいりました 到着し、屋根全体や外壁、ベランダ、地盤など隅々まで調査させて頂いた結果、幸いにも雨漏 …

安易なシーリングで雨漏り修理 (杉並区)

雨水の進入を推定できても、安易にシーリング材などで対処して済ますのは 危険です。雨漏りのメカニズムを理解せずにシーリング材を充填しても、 本来の意味での雨漏り修理にはならないのです。 木造建物で雨漏りを防ぐ仕組みは、廃壁 …

屋根修理の見積もりが簡単に出る、にはご用心を! 墨田区

墨田区のH様からお問合せがありました。 今回の梅雨の最中、雨漏りを発見したので業者をネット検索していました。 その中でふと思ったのですが、修理の見積もりって見なくても出るものなのでしょうか? ネットで依頼なら手軽で良いと …

雨漏り修理[屋根からだけではない雨水侵入]>新宿区

新宿のお客様より、部屋がジメジメしているので 雨漏りではないかと心配されてご相談いただきました。 ジメジメしてると感じたのは1年前の春先だったのですが、 すぐに梅雨入りしたため、梅雨よる湿気だと思い込んでいました。 しか …

屋根に苔が発生した理由(雨漏り・屋根メンテナンス)《調布市 R様邸》

いよいよ、梅雨明けも近く待って参りましたが、湿気がある中強い日差しはとても辛いですね そんな湿気が招いた今回のご依頼は、調布市にお住いのR様邸からでした。 「屋根に苔が生えていて見栄えも汚くなってきたので調査してほしい」 …

度重なる雨漏り修理で不信感 (世田谷区)

世田谷区のS様は1年近くも自宅の雨漏りに悩まされ続けています。 工務店の対応に不信感を抱き、弊社に雨漏り調査を依頼したのだそうです。 最初から工務店に信頼を失っていたわけではありませんでした。 S様は最初は工務店と一緒に …

屋根修理[台風後の雨漏り点検]>足立区

ようやく長い梅雨が終わったと思えば、もう台風の発生する季節になりました。 ここでは台風や豪雨のあとの雨漏りセルフチェックについてお話したいと思います。 以前、暴風雨の最中にトイレの壁に雨漏りが始まったと足立よりご相談があ …

シロアリの被害に遭い雨漏り修理(渋谷区)

木造住宅の場合、シロアリによる被害(蟻害)の心配は常についてきます。 特に防蟻処理をしていない築年数の古い建物は要注意です。事前の目視 調査などできちんと調べておいた方が良いでしょう。 蟻害は他の劣化とは少し性質が異なり …

屋根修理[台風が来る前に建物点検]>中野区

暴風雨の影響でトタン屋根が飛んだり破損しているのを目にします。 台風が来る前に注意が必要な場所はどこですか?と 中野のお客様より質問をいただきましたので書いてみたいと思います。 [屋根] 強風で一番被害を受けやすいのは屋 …

マンションの劣化に伴う雨漏り修理 (港区)

港区の築43年のマンションの話です。M様のお宅がキッチンの上部サッシから 雨漏りするというので伺いました。キッチンの裏側を伝ってコンクリートの壁 に流れていたようで、壁にはカビが生じて黒くなった跡がありました。 木造戸建 …

1年前から雨漏りに気付き、そのままでした。目黒区

雨漏りを発見したら絶対に放って置かないでください。 「雨の時期は大抵雨漏りがするのでいつも憂鬱なんです」 というお問合せをいただいたのは目黒区のT様からでした。 「いつも ということはずいぶん前からそのままでいたのですか …