雨漏り修理[雨漏りと間違う結露]>館山市

館山市のコンクリート打ち放し住宅にお住まいのお客様から、 室内に雨漏りのような湿気があるので点検して欲しいとご連絡いただきました。 さっそく現地調査に伺い調査してみると、 お客様が心配していた雨漏りではなく、 コンクリー …

雨漏り修理[外壁凍害による雨水侵入]>中野区

中野のお客様より、外壁を触るとボロボロ落ちるとご相談いただきました。 調査にうかがうと、お風呂場に面した外壁部分の劣化が特に目立ちます。 雨漏りから外壁材が水分を含み劣化したのち、 凍結を繰り返し剥離した事例もありました …

雨漏り修理[壁が湿っている理由とは]>袖ケ浦

袖ケ浦から雨漏り修理のご依頼を受け現場に伺いました。 リビングに面した壁が湿っているのがわかります。 調査の結果サイディング外壁のシーリングの劣化部分から 雨水が侵入した痕跡が見られます。 窯業系サイディングは施工やメン …

お急ぎの方、ぜひ台風前に屋根修理を 目黒区

先日、目黒区のT様からご相談の電話がありました。 昨年の台風での被害はなかったので、全く心配していなかったのですが ちょっと強い風の日になると屋根の方でカタカタっと音がするようなのです。 気になるので電話してみました。 …

屋根修理[大きくなってきた天井の雨染み]>足立区

足立のお客様から天井の雨染みが気になるとご連絡いただきました。 気付いた時には小さかった染みが、最近になって大きくなったといいます。 屋根に上ってみると棟板金の浮きと釘浮きがあります。 棟板金の下の笠木が腐食して、釘が浮 …

寒くなってから見つかる雨漏り修理(渋谷区)

渋谷区のG様から連絡がありました。結露と雨漏りの症状は 区別がつかないのですが、お伺いすると、この結露に似た症状は 秋からすでにあったとのことで、雨漏りと判断していいと思い ます。秋場は、結露に似た症状が出ても気温が低く …

屋根修理[今年こそは台風前に屋根リフォーム]>館山市

強風などの影響でダメージを受けた屋根や外壁からの雨漏りに注意が必要です。 瓦屋根の住宅でも下に落ちるはずの雨水が暴風雨によって逆流し、 瓦の重ね部分から雨水が侵入する可能性があります。 時間が経過してから始まる雨漏りもあ …

意外な場所からの雨漏り修理 -2-(南房総市)

昨日のブログの続きになります。 G様の住宅は、木造の3階建てです。雨漏りが 多かったのは北側壁面で5か所でした。検査の結果、 新入箇所も5か所と判明しました。ただし、侵入箇所と 漏水箇所は一対一の対応ではなかったので、複 …

屋根裏の調査をしたことはありますか?この時期は結露にも要注意!!(雨漏り・屋根修理)《四街道市》

雨漏りは雨が原因だけだと思っているお宅は多くあります。 しかし、今の寒い時期は結露が原因になることがあるのです。 雨漏り→外界からの雨・水が原因 結露→家の内部の湿った暖気が原因 両方とも長いこと放置すると、屋根を支えて …