所沢市にて経年劣化で崩れた屋根の葺き替え及び修理と対策!!
先日、所沢市にお住まいのU様邸へ屋根の修理及び葺き替えに行って参りました 徐々に経年劣化が進行していた屋根は錆の進行が放置されておりすっかり屋根瓦も崩れ落ちてました・・・・ このまま放置しておくと雨漏りが進行し続けます …
先日、所沢市にお住まいのU様邸へ屋根の修理及び葺き替えに行って参りました 徐々に経年劣化が進行していた屋根は錆の進行が放置されておりすっかり屋根瓦も崩れ落ちてました・・・・ このまま放置しておくと雨漏りが進行し続けます …
コロナ禍になって家時間が増えたことから、リフォームよる関心が集まりました。 しかし、屋根への関心は相変わらず低いのですが、 屋根の不具合を見過ごしていると、雨漏りが生じ、結果費用がかさむことになります。 港区のW様は、内 …
大田区H様邸で雨漏りが発生したというご連絡を受けて調査。 2階建て住宅のベランダから雨水侵入が見られます。 ベランダの腰壁の立ち上がり部分に隙間があり、 雨漏りは1階の天井部分で、すぐ上にベランダが位置しています。 ベラ …
外壁からは雨漏りするの?と、ご質問を受けることがあります。 結論から言うと、チョーキング現象を放置し、ひび割れが発生したのを放置すると、そのひび割れから雨水が外壁の内部へ侵入し雨漏りすることがあります 外壁からの雨漏りは …
杉並区のT様のお宅は、モダンなコンクリート打ち放しの住宅です。サッシ回り からの雨漏りに悩まされておられました。原因をしらべてみると、 モルタル仕上げの外壁とサッシの取り合い部分から雨水が侵入した事 故でした。コンクリー …
9月は雨が多い天候でした。 そして10月に入ってからは暑い日が続き 30℃近い日も続いたのが特徴的でした。 今年は台風での大きな被害がなかったからといって油断はできません。 実は雨漏りが気になっていて、だけど放っておいて …
サッシ周辺からの雨漏りに困っているという日野市のK様邸の調査。 次に雨が降る前に早く見に来て欲しいというお客様の不安に、出来る限り急いでお答えします。 原因は窓の上にある小さい屋根で、板金の劣化やサビ、施工不良によって雨 …
世田谷区のH様から雨漏りの連絡を受けました。 雨漏りする物件とは、H様所有の築30年の6階建て鉄骨造事務所ビルでした。 H様によれば外壁をアルミサイディング で覆ったり、ベランダに庇を取り付けるなどの改修工事を行ってから …
今年の夏も残暑が厳しく、やっと秋めいて来ましたね しかし、相変わらず日本列島を襲う自然災害は例年通りであり、近頃は台風以外でも大雨や地震等が増えており注意が必要です。 先日、調布市にお住まいのA様邸へ屋根のメンテナンスに …
足立区のO様より雨樋から水漏れがあると連絡をいただき、調査。 敷地内には木が植えられており、雨樋に落ち葉がたまって樋の内部にコケも発生していました。 雨樋にたまった落ち葉は定期的に撤去していたそうですが、なぜか水漏れが発 …
港区のE様は、台風がきっかけで屋根修理を依頼されました。 雨漏りはまだ生じてなかったのですが、雨漏りがおこってしまう前に 何とか阻止したい、とのことでした。 E様のお宅は、スレート屋根です。 スレート屋根とコロニアル屋根 …
台風や豪雨の被害も年々多く報じられる中、 今年も毎日、お天気はもとより、気温や雨の場合の雨量 時間ごとの状況まで、 ネットで調べられる状況 これがここ数年の成果かもしれません。 そんな中、現在は症状はないが 屋根のメンテ …
中野区のお客様より雨漏り修理のご相談を受けました。 お話を聞いてみると、以前から雨漏りしていたのでご自身でコーキングを施したところ、 さらに雨漏りがひどくなったとの事です。 近頃はホームセンターやインターネットで色々な道 …
先日の台風の影響はいかがでしたでしょうか? 八王子市のG様から、今後の台風など災害に備えたいということで、、 屋根のメンテナンスの依頼を受けました。 一般的に、屋根は家の部位の中でも興味をもたれることはほとんどありません …
新宿区で雨漏りが発生したとご連絡いただきました。 この機会に葺き替えも検討中という事で現場調査に伺います。 屋根材のズレからヒビが入り雨水が侵入していました。 アスベストが含まれているスレート屋根は、 葺き替えすると処分 …
世田谷区のA様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 ブログでも何回も取り上げておりますが、最近築浅での雨漏りが多いです。 A様の場合は、1.2階の天井部分に雨漏りが見られるとのことでした。 さらに床下への漏水 …
天候もかなり落ち着いてきたようだし ようやく我が家の不具合をゆっくり見てもらいたいと思って、とは 藤沢市のW様からのご相談でした。 その中でご心配の、音に対する内容とは 大雨の日の夜、雨が叩きつけるコンコンとする音がとて …
大田区のW様邸では冬になる前に屋根リフォームをご検討中です。 冬はまだまだ先の事の様に感じますが、 年末になると今年中に改修工事をご希望される方が集中するので、 早めの対策が望ましいのです。 この時期は屋根・外壁ともにリ …
渋谷区のK様より雨樋の修理の依頼を受けました。雨樋は、屋根本体と 違い、壊れてもあまり注意を引かない地味な部位ではありますが、実は 戸建住宅の屋根や外壁は住まいを雨風から守るために大事なのです。 雨水から家を守るために大 …
安心・安全に暮らしていくために、住宅の定期点検は必要不可欠ですが、 特に屋根に雨漏りなどの不具合があると、直結して住宅に影響が出るために メンテナンスが非常に重要になってきます。 日野市のE様邸では秋になったら屋根メンテ …
港区のT様より、先日漏電し電子レンジが故障したのだけど、どこで雨漏りがあるか 特定できなくて困っている、とこの連絡がありました。調べてみますと、 T様の家の天井裏で雨漏りが見つかりました。漏電は、放置しておくと、 火災に …
ようやく天候の落ち着いた、比較的過ごしやすい日々が続いているこの頃。 こんな時期は、屋根を点検し、また考え直すとても良い時期ともいえます。 墨田区のY様から、屋根の葺き替えに関してご相談がありました。 そこで今回は、屋根 …
ベランダも放置すると防水層に影響が出て雨漏りの原因になってしまいます。 同時期に建てたご近所の家がベランダの改修工事をしているのを見て、 足立区のA様邸は一度もメンテナンスしていないので、 うちもお願いしたいとご連絡をい …
最近の住宅はデザインの凝ったものが増えたため、それに伴い 嵌め殺し窓の採用も増えてきています。 しかし、換気が出来ないのでその分、雨漏りの心配があります。 杉並区のM様は、中層のマンションにお住まいです。北側寝室の 嵌め …
中野にお住まいのS様邸の屋根点検に行ってまいりました。 2階の窓から見える屋根の劣化が気になってご連絡いただいたのですが、 調査してみると屋根の金具が浮いており、屋根の表面にカビやコケが生えています。 こちらのようなスレ …