~屋根修理~見落としがちな庇の劣化に注意!(雨漏り対策)《厚木市 K様邸》

ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

見落としがちな庇の劣化 厚木市にお住まいのK様邸より、屋根のメンテナンス及び、塗装のご依頼を受け早速調査icon_lol.gif 調査の結果、経年劣化により屋根全体の塗装が剥がれていました。 幸いにも雨漏りが発生しておりませんでしたが、部分修理や塗装が必要な状態です。 また、意外と忘れられがちなのが庇部分の劣化です! こちらも屋根同様、経年劣化が確認されましたので、合わせて修理をご提案させて頂きました。 庇とは、窓の上に乗っている小さな屋根の部分です。 今回は、忘れられがちなこの庇について少しご説明致しますshine.gif ◆役割◆ ・日よけ ・雨が直接窓にあたるのを防ぐ、防雨 ・雨音の軽減などの防音効果 ・サッシの汚れ防止効果 近年、デザイン重視のお宅も増え洋風化し、敷地面積の狭さや居住面積を増やしたいといった理由などから、庇を取り付けなかったり、屋根の出っ張りが少ないお住まいが流行っています。 しかし・・上述の通り、日本には四季があり高温多湿な国に適した多くの大切な役割があるのです!! 家を守ってくれる役割が有るのです。 たかが庇と思わず、メンテナンス等の時は屋根や外壁だけでなく、ご自身でも出来る限り気にしてあげてください! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る