谷樋・屋根メンテナンスの重要性(雨漏り・大幅屋根修理をしない対策)《厚木市 O様邸》

ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

夏も本番になり近頃は外に出るのもつらいですねsweat01.gif 快適な夏を乗り切り為にも、お家のメンテナンスをしておくとより安心です。 谷樋 屋根メンテ厚木市にお住まいのO様邸より屋根のメンテナンスに行って参りましたicon_biggrin.gif 台風も多くなる季節に、万が一今年の夏雨漏りなどしたら大変だという事で、早速調査!! 全体的に調査の結果は特に目立った不具合も無く良好です! 細かい部分のみ補修するだけで済みましたshine.gif その調査の中で一番気になる箇所が谷樋です。 少しサビが目立ってきています。 谷樋(谷)とは、2つの屋根の下部の先端が出会うところにできる部分で、この部分に取り付けられる樋のことを言います。 谷樋は実は雨漏り箇所第1位なのです!!!icon_mad.gif 理由としては、谷樋は雨水や雪が集中する場所の為雨漏りの発生頻度が高くなります。 谷樋は全ての屋根にある板金ではありません。 しかし、屋根と屋根が取り合う部分(複合屋根)には必ず用いられています。 最近メンテナンスやまだ1度もメンテナンスしてないな。と、思いましたらまずはお電話だけでもしてみてください。 早期発見、早期対応が居心地の良いお家に繋がります。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る