
軒天がボロボロなので確認して欲しいとご連絡を受け行って参りました。
早速調査してみると軒天にかなり雨漏りが発生していることが下から見ても分かりました。
べニアがボロボロになり腐食が進んでいます
原因が何なのか確認する為に梯子を使い近くで目視したところ、軒天自体では無く屋根の上から雨漏りが発生している事が分かりました。
屋根からの軒天への雨漏りは良くあることです。軒先が劣化しており、雨樋に落ちるはずの雨が、直接軒天に向かって流れていたのです。このことを、毛細管現象と言います。その為軒天を腐食させることが有るのです。
今回は、屋根の修理と軒天の張り替えをすることになりました。
軒天はただでさえ、直接雨風を受けるので劣化しやすい箇所でもあります。その為、細かい劣化は一気に進行することがあるのです。
突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております![]()
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。




























