陸屋根は平たい屋根という構造上ゆえ勾配のある屋根に比べるとどうしても水はけが悪く、雨漏りの修理のワードにたびたび上がってきます。
陸屋根は屋上庭園にしたり太陽光発電のパネルを設置するのに利用したりと、様々な利用価値がありますが、常に雨風や紫外線にさらされている事から、排水防水処理がとても重要になります。
国立市のF様邸では2階の天井に雨漏りによる染みができ、数年前から少しずつ雨漏りがあったとの事で調査を行います。
陸屋根に上がってみると防水層のひび、剥がれなどの劣化があちこちに見られます。
雨水の出口はひとつでも、雨水の入り口は1カ所ではない事から陸屋根を全面的に防水リフォームを施す事になります。
高圧洗浄できれいにし、ひびなどの下地補修をします。
絶縁シートを敷き、改修用のドレンを取付けます。
ウレタン防水を塗り、最後にトップコートを塗って終了です。
パラペットなど笠木の板金も改修し、長年続いた雨漏りは完全に止まりました。
定期点検やメンテナンスをする事で雨漏りを防ぐ事ができます。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
LOVE STYLEでは7m以上の高さまで屋根調査が可能です。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。