所沢市にて中古で購入したお住まいに小屋根換気孔設置


写真のような小屋根換気孔が有るお住まいと無いお住まいがあります。
小屋根換気孔は正直あった方が良いです。
小屋裏とは、室内の天井面の裏から屋根の内側の部分までの空間を指します。
この空間は、屋根からの熱や室内の温度の影響を受けやすい環境になっています。つまり、換気孔は空気の循環の役割を果たしているのです。
人が呼吸するように、室内の天井裏の空気の循環を行っています。ただし、屋根のすぐ下に断熱材を施工すれば、屋根からの熱がさえぎられ、小屋裏換気は不要になるのです
これまで建てられた住宅の多くは、屋根の下ではなく主に天井の上に断熱材を施工する方法を取っていました。この場合は、小屋根換気孔を設置すると、より快適な室内環境が見込めるようになるのです。
ご自身のお住まいの造りが正直新築では無く、中古だったりすると良く分からない事が多く有るかと思いますがご自身のお住まいを理解することが、お家を長持ちさせる重要な役割でもあるのです。
突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。

屋根修理業者が教える専門知識

屋根工事の専門知識について随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ

無料相談・お問合せ

屋根のトラブル相談!まずは無料で調査・見積もりをご案内します!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ