雨樋の役割をご存知でしょうか?雨水の侵入を避けるという重要な役割を担っています。雨樋がなかったら雨水が外壁に直接伝わってしまい外壁及び内部までもを腐食させてしまうのです。また、屋根から雨水が直接地面に落ちて地面に穴を作ったりして、建物の基礎までも不安定にさせてしまいご自宅そのものの朽化が早めてしまうことがあります。
更に雨樋は、屋根から流れてきた雨水や汚れを静かに地面まで運ぶ役割を果たしています。
雨樋にも敵がいるのです。
それは、木の葉や小枝、松葉などです。その他は、鳥や小動物、昆虫などのふん。または、巣を作ったりします。
今の時期ですと雪の重みで樋が曲がったり折れたりしてしまうケースです。
清掃をする時にも注意が必要です。
屋根にはしごをかける時に、はしごが軒樋にかかると樋が押されて変形してしまうことがあり得ます。危険ですので、はしごは樋にかけないでください
上記のように、屋根だけではなく雨樋にもご自身でチェックするときは注意する必要があります。
突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。