品川区 屋根環境に関するご相談とご提案

屋根環境に関するご相談とご提案

皆さんご存じのように、特にここ数年は様々な自然被害で
屋根は多くのダメージを受けています。

自然被害 といえば梅雨や台風、大雪などを思い出す方も多いでしょう。
ところがこの数年は、日々いつでも、突然の雨でも起きているのです。
経験のない猛暑、南風の突風や、気温差のある北風。1ヶ月分といえるほどの1日の雨量や、極端な乾燥や湿気などなど。
しかし、あと少しすると落ち着いてくるはずで
その間に!ぜひ今後のことを考え、対策も必要となってきます。
これから迎える今年の冬も
雪や北風、大陸からの風の流れやウィルスの影響など
様々な環境の変化に備えなければなりません。

先日、雨漏りが気になるので自分で見てみたら、ちょっと外壁にヒビが見られた。

どこへ相談して良いのかわからないのですが。と品川区のY様からお問合せをいただきました。
まずは私どもで無料の原因調査をいたします。とご説明し、後日お伺いしました。
確かに壁にはヒビが見られました。しかしそこには雨樋があったのでこれは、
と思い雨樋の集水器等を確認してみると、木の葉やゴミ、飛来物などがパンパンに
詰まっていたのです。詰まっていて流れないところへ大量の雨水は溢れ、ボタボタと勢い良い水量
となって一箇所へ落ちます。そこがちょうどそのヒビでした。
ヒビはそれによって大きくなっているようでした。
実は日本では統計上、4日に1度雨が降っているということなのです。まして近年の異
常気象で想像以上の風雨にさらされているのです。
普段、見えない、そしてあまり見たくない箇所なので!見落としがちですが、
定期的なメンテナンスであれば、雨樋含め、まんべんなく全てをチェックさせて頂けます。
ぜひご利用頂ければと思います。

お気軽にお問い合わせくださいね。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。