
スタッフより
先日、大和市のK様から雨漏りのご連絡をいただき、さっそく点検に伺いました。まずは、屋根の裏側にある小屋裏を確認しました。
小屋裏の雨漏りは、以下の点に注意して点検を進めます。
定期的な点検: 小屋裏は雨漏りが発生しやすい場所です。屋根や防水シートに問題がないか、結露しやすい箇所を中心に、定期的にチェックすることが大切です。
屋根の状態確認: 瓦やスレートにひび割れや破損はないか、防水シートが劣化していないかなどを確認します。問題があれば、補修や交換が必要です。
結露対策: 小屋裏は温度差で結露しやすく、それが雨漏りの原因になることもあります。適切な断熱材や通気性を確保することで、結露を防ぎます。
シーリングの確認: 屋根や煙突周りのシーリングが劣化すると、そこから雨水が侵入しやすくなります。隙間や亀裂をしっかり埋めることが重要です。
排水設備の点検: 雨樋や排水設備が詰まっていると、雨水が小屋裏に侵入するリスクが高まります。定期的な清掃や修理で、スムーズな排水を確保しましょう。
専門家への相談: ご自身での対処が難しい場合や、問題が深刻な場合は、専門家である私たちにご相談ください。適切な診断と修理で、雨漏りの問題を解決できます。
漏水箇所の特定と修理のご提案
K様宅では、小屋裏に雨漏りの痕跡と怪しい箇所を発見しました。今回のケースでは修理が必要となりますが、修理方法には以下の2つの選択肢があります。
部分的な修理: 雨漏りしている箇所だけを修繕する方法です。費用は抑えられますが、一時的な応急処置となるため、再び別の場所から雨漏りする可能性があります。
屋根の全面葺き替え: 屋根材をすべて新しくする方法です。費用はかかりますが、屋根全体を新しくすることで、長期間にわたって雨漏りを防ぐことができます。
K様には、それぞれのメリットとデメリットをご説明し、「無理に高額な修理をする必要はありません。K様の状況に合わせた最適な方法をお選びください」とお伝えしました。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。

屋根工事業の許可

- 安心施工
- 屋根修理業者 LOVE STYLEは、屋根工事業・塗装工事業の両方で建設業許可を取得。屋根から塗装まで一社完結で対応し、確かな技術と品質で安心の住まいづくりをお約束します。
よくある質問
- 屋根修理業者 LOVE STYLEは直接工事の会社ですか?
- 熟練の自社職人による直接施工です。中間マージンが発生しないので低価格でのご対応が可能です。すべて自社で工事をおこなっております。
- どのようなサービスがありますか?
- 屋根工事・雨漏りの修理・外壁塗装・雨樋修理・屋根の無料診断など、屋根に関する工事を受け付けております。屋根だけではなく外壁もお任せください。
- 外壁塗装はできますか?
- 可能です。屋根工事だけではなく外壁塗装の工事もおこなっております。外壁塗装のみの工事も受け付けておりますので是非ご連絡ください。
その他の屋根修理事例
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。