ベランダ防水不良による雨漏り修繕と施工改善の事例

施工前の写真

before

施工後の写真

after

ご住所
東京都渋谷区
ご依頼内容
外装塗装(屋根・外壁)

お客様からのご相談

ベランダからの雨漏りにお困りのM様よりご依頼をいただき、原因の特定と修繕を行いました。

ベランダの雨漏りは、一般的に以下のような原因が考えられます。

防水層の劣化:防水処理が古くなったり、ひび割れたりしていると、雨水が浸透して雨漏りの原因になります。

フラッシングの損傷:ベランダの壁と床のつなぎ目にある防水部材(フラッシング)が傷んでいると、そこから雨水が浸入しやすくなります。

排水設備の詰まり:排水口やパイプが詰まると、雨水がベランダに溜まってしまい、浸水につながる可能性があります。

シーリング材・コーキングの劣化:ベランダの隙間や手すりなどの接合部に使われているシーリング材やコーキングが劣化すると、防水性が低下します。

外壁や屋根からの雨漏り:ベランダそのものではなく、つながっている外壁や屋根からの雨漏りが原因の場合もあります。

M様邸の雨漏りの原因は、上記のうち「フラッシングの損傷」でした。

通常であれば防水層のトップコートを塗り直すだけで対応できるのですが、今回は劣化がかなり進んでいたため、FRP防水層の上にウレタン防水を重ねて施工する「かぶせ工法」をご提案しました。

防水層そのものが劣化している場合、費用が高くなりがちです。しかし、FRP防水は高価なため、比較的費用を抑えられるウレタン防水をご提案させていただき、M様にご納得いただきました。

今回のウレタン防水は、およそ10年を目安にメンテナンスをご検討いただくようM様にお伝えしました。

ベランダの雨漏りは原因が多岐にわたるため、専門的な調査が必要です。お困りの際は、建築士や防水専門業者にご相談いただくことをお勧めします。

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

お客様の声

急なトラブルに対応していただき大助かりです。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要