スレート屋根修理で得られる防水性向上と施工の要点

施工前の写真

before

施工後の写真

after

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
屋根修理

お客様からのご相談

I様より、屋根の点検のご依頼をいただき、お伺いしました。

調査したところ、スレート屋根に複数のひび割れが見つかりました。今回は、部分的な差し替え修理をご提案し、以下の手順で作業を進めました。

スレート屋根の部分補修手順
1. 破損したスレートの特定と取り外し
ひび割れや欠けが確認できたスレートを慎重に取り外します。この際、周囲の健全なスレートを傷つけないよう、細心の注意を払います。スレートは釘やクリップで固定されているため、専用の工具を使って丁寧にそれらを外していきます。

2. 新しいスレートへの交換
取り外したスレートと同じサイズ・形状の新しいスレートを用意し、元の位置にはめ込みます。周囲のスレートとの間に隙間ができないよう、正確に位置を合わせることが重要です。

3. 新しいスレートの固定と防水処理
新しいスレートを銅製の釘やクリップでしっかりと固定します。その後、修理箇所から雨水が浸入しないよう、スレートの周囲や接合部に防水シーリング材を塗布し、防水処理を徹底して完了です。

スレート屋根の補修は、高所での作業となるため危険が伴います。
また、屋根の状態や劣化具合によっては、部分的な修理ではなく、屋根全体の葺き替えやカバー工法が必要となる場合もあります。
ご自身での修理が難しいと感じた場合や、屋根の劣化が広範囲にわたる場合は、専門業者にご相談ください。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

お客様の声

予算以内で済んで大助かりです。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要