墨田区 見えない部分で進んでいる雨漏りも

施工後の写真
ご住所
東京都墨田区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

見えない部分で進んでいる雨漏りも

今回は、目で見て分かる被害がなにも無いのに、雨漏りが起きる。
という事例をご紹介です。

天候の被害など、明らかに屋根の損傷が見られる場合は、雨漏りがするのもはっきりと目で見られるわけですが
では、外観からは損傷が見当たらないのに雨漏りが起きた、という場合、
いったいこの雨水はどこから来たものなのでしょう?
墨田区のY様は、実は5月ごろに雨漏りでは?と薄々危惧していたとのこと。
梅雨も明けたし、台風前のこの期間にと本当に色々自分なりに見てみた。
けど、何も見当たらない。
やはり心配なのでみていただけますか。とのご依頼でした。

まず侵入口として考えられるのは、
屋根、外壁、ベランダ、サッシなどがあります。
が、そこからどこかを必ず経由して天井に達している、というわけなのです。

つまり、その通り道になっている柱や梁、壁なども当然濡れている、ということになります。

天井部分も心配ですが、実はこの、柱や梁、壁などの通り道の部分もじわじわと腐ってしまったら
気付かぬうちに、実は地震に弱い家になってしまいます。

たいてい雨漏りというのは,浸み込んだ水分を吸収できなくなった時に起こることですので、
すでにそのときは大変な状況になっている、ということなのです。

さらに
木材に水分がたまり、湿気の多い状況が続くと、シロアリの発生にもつながってしまいます。

そして気付かないうちに家全体の環境は悪くなり、アレルギーやカビが発生し、住人の健康までも悪影響を及ぼしてしまうのです。

大切な我が家と家族のためにも、雨漏りは絶対にほって置かないでくださいね。

お気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問合せ

屋根のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る