
お客様からのご相談
この夏は猛暑が続き、その原因は湿気にあるといいます。
梅雨のない北海道が涼しかったように、お部屋の中も除湿で涼しく過ごす事ができます。
そんな効果が期待できるのが屋根の棟換気です。
屋根リフォームを検討中の狛江市U様より棟換気についてご相談いただきました。
U様邸ではロフトがついており、梅雨から夏にかけて蒸し暑く、冬は結露するのでロフトをあまり活用できないとの事です。
屋根から近い場所に位置するロフトは、夏は屋根からの太陽光で天井の温度が上がってしまい、
冬は暖気が上へ上へと昇るので、天井付近は外との温度差で結露してしまいます。
これによって雨漏りと間違えてしまった事もあるそうです。
結露対策には換気と除湿が効果的です。
結露を解決するには内部と外部の温度差をなくす事と、換気と除湿が必要です。
「棟換気」とは屋根の棟に穴を開け、そこから熱気と湿気を出すシステムの事です。
屋根の棟に開けた穴から雨が入ってくるのを心配されるかもしれませんが、特殊な金属製の板なので、空気は通しますが雨を通す心配がありません。
これによって屋根裏の湿度を調整でき、結露によるカビの発生も予防できます。
ジメジメと蒸し暑さ、結露に効果が期待できるのです。
棟換気は、屋根の形や屋根材によって種類が用意されていますので詳しくはお問い合わせください。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
LOVE STYLEでは7m以上の高さまで屋根調査が可能です。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。











