
スタッフより
雨漏りは意外な場所から雨水が侵入してくる場合もあります。
リフォーム中の国立市M様邸では雨漏りを発見して非常に困っているとご相談いただき調査を行ってきました。
ベランダの笠木に亀裂が入っており、そこからの雨水侵入が確認できました。
笠木とは門や鳥居にも使われている上部の仕上げ材で、防水や防腐のためにベランダの上部を覆うように施工してあります。
ベランダは常に紫外線にさらされ、雨や風、砂ぼこりなどを直接受けとめているので建物の内部より劣化が早いのです。
M様は雨漏りを発見した時にベランダの床部分を点検したそうですが、手すりの笠木が原因とは想像できなかったという事でした。
中古一戸建て住宅をリフォームするケースが近年増えていますが、中古物件の補修のほとんどは買い手が自分で行う事になります。
特に建物内部は住み始めてから不具合が出てくる事も多いので、リフォームが進んで現状が分かりにくくなってしまう前にプロによる点検が特に雨漏り、水漏れは大切になってきます。
雨漏りを発見したら、いつ・どこで・どのようにと言う事をメモしたり写真を撮って記録しておくと調査がスムーズです。
火災保険が適用される場合、ご自身で申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。