
お客様からのご相談

先日、横浜市西区のお客様よりベランダの雨漏り対策も兼ねて、リフォームのご相談をされ行って参りました
実は建物自体の老朽化に大きな影響を及ぼす事もある為、ベランダやバルコニーの防水工事はシッカリと行っておく事が重要になります。主にベランダの防水で使用されているのは、「FRP防水」・「ウレタン防水」というものであり、経年劣化をすると、床のヒビ割れや剥がれを起こす原因になります。
そのヒビの隙間から雨水が室内に侵入し、雨漏りを引き起こすのです。
なんとそれは、 床や外壁だけでなく、手すりのヒビからも雨水が侵入するケースもあるのです。
遠くからは見た目で見えないから大丈夫と思い後にしがちなベランダですが、メンテナンスをご希望される方はベランダやバスコニーもしっかりチェックしてもらってください。
定期的にメンテナンスをすることによって、被害もコストも最小限にでるのは最大のメリット1つとも言えます。
これからの時期、梅雨の後は台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。











