
スタッフより
長年住んでいると、様々な箇所で痛みは発生します。
その中でもが屋根以外に多い劣化現象は外壁です。
経年劣化により外壁部分が浮いて来たりサッシとの間に隙間が出来てしまうことが有ります。
初めは「ちょっと位大丈夫」と思っていましたが、雨水が室内まで侵入してきてご連絡してくる方もいるのです外壁は雨風から家を守る大切な箇所です。
放置するということは、雨漏りや家の内部が腐ったりしても仕方ないことなのです。外壁が浮いて来てしまっている場合には、仕上げ材のけが浮いてしまってる場合とモルタル自体が浮いてしまうケースあります。
仕上げ材だけが浮いている場合は、浮いた部分を剥がして同じ様な材質や色の塗料を塗って処置します。しかし、モルタルが自体が浮いてしまうと、落下する危険性が有るので早急に業者に相談してください。
定期的にメンテナンスをすることによって、被害もコストも最小限にでるのは最大のメリット1つとも言えます。
これからの時期、梅雨の後は台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。