
- ご住所
 - 東京都目黒区
 
- ご依頼内容
 
お客様からのご相談

先日、O様宅の屋根を定期メンテナンスをさせていただいた時のことです。
 O様は1年に1回、決まった月に点検をさせていただいております。
 今回も
 日頃のO様の丁寧なメンテのおかげで、特に問題ない結果でした。
 他に何か気になることは?とのいつものお話の中で、奥様からはバルコニーの件でのご質問でした。
 今まではただの洗濯物を干す場所だったバルコニーなのですが
 こんなに広いんだし、何かできないかなーと考えていたんです。
 なので今回バルコニーもチェックしていただけますか。
 とのことです。
 そして、こちらのバルコニーは初めての点検でした。
 早速チェックしてみたら、なんと床面に傷や剥がれが発見されたのです。
南西側に面した2Fと3Fにある2箇所のバルコニー。2Fの方は洗濯物干しで毎日目にしておられる
 ということもあり、問題はなかったのですが、、、
 特に紫外線の強い3Fのバルコニー。よくよく見ると痛みが目立ちました。
 実は紫外線による劣化は意外と多いのです!
 よく見ると一見、同じような黒ずみが数カ所みられましたが、幾つかは汚れが原因、幾つかは
 塗装の剥がれが見られ、修理が必要です。
 放っておくと階下への影響もあるのでこちらも1つ1つよく見て判断が必要です。
 バルコニー防水のメンテナンス改修作業には、幾つかの方法がありますが、今回の場合は
 発見が早かったのが幸いでした。
 一番ベーシックな トップコートの塗り直し で大丈夫と判断いたしました。
O様にもご納得いただけましたので早速後日、作業を始めさせていただきました。
 これで安心!!とのことで、奥様も大変喜んでいらっしゃいました。
バルコニーの床の損傷改修は、このようにトップコートのみで済む場合もありますが
 雨漏りや表面の激しい損傷などの場合はほかに、大工工事が必要になる場合もあります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
 










