
お客様からのご相談
工場や鉄筋コンクリートのビル、マンションのような四角い建物は平面な形の陸屋根になっています。
無駄のないシンプルでスッキリした四角い住宅を好む方も増え、陸屋根風に設計された住宅も見られます。
しかし、その平らな形から雨漏りのリスクは非常に高く、定期的なメンテナンスをしなければなりません。
日野市の工場でも屋根のメンテナンスを検討中との事で、上がりにくい形の屋根でもドローンによる調査で瞬時に屋根の状態を把握することが可能です。
屋根にかなりのサビや劣化が見られるため葺き替え工事を行う事になりました。
陸屋根は雨や雪が積もった時には、勾配がついている屋根と違って屋根に水が溜まっている時間が長くなります。
紫外線も屋根全体にふりそそぐため、劣化も早い傾向にあります。
屋根の雨音が下階に響くので、遮音処理が必要になってきます。
その屋根の形状のメリット、デメリットをふまえた上で定期点検を行いましょう。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。











