八王子市で笠木からの雨漏り

施工後の写真
ご住所
東京都八王子市
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

八王子市のW様からベランダの手摺部分から漏水があるとの相談を
受けました。このベランダの手摺というのはの「笠木」という
部位になります。
笠木(かさぎ)とは、建物の壁や手すり、階段の手すり壁、腰壁の上部などに
取り付けられる仕上げ材です。雨水や紫外線から建物を保護する役割があり、
建物の美観を向上させる効果もあります。

壁の内部に雨水が浸入するのを防いだり、建物の腐食を防いだり、建物の美観を向上させる
役割があります。
笠木は、金属製、木製、モルタル製などさまざまな材質のものがありますが、
一般的には、取り付け場所と同じ材質か、金属製のものが使用されます。
金属製の笠木はパラキャップとも呼ばれます。
笠木部分はとても繊細で雨漏りしやすい箇所の一つです。
笠木は一見すると、単純な構造に見えますが実は細かな防水措置が
なされています。構造的には、外壁と同様に考えて良いです。外装材の下に
通気層があり、その下には透湿防水シートが貼られています。
さらに見えないと頃に防水紙は二重に貼ってあり、防水テープも
施されています。笠木部分は壁の断面にふたをするような形で
かぶさっていて、その隙間にはしっかりとシーリングが施され
ています。
しかし、ベランダは雨水や紫外線が垂直に当たる場所のため、外壁以上に
劣化がしやすいです。笠木の劣化を放置しておくと、継ぎ目の部分
などから雨漏りし内部が腐食してしまうので、早めの処置が肝心です。
笠木を補修する方法は傷み具合によって変わってきます。
軽微な場合は笠木を留めているビスや釘の頭をシールし
直して様子を見ます。それでも雨漏りが止まらない場合は笠木の他の場所から
浸水していることが分かります。
今回のケースは、損傷が激しかったので鋼板の取り換えになりました。
長く雨漏りしていた笠木は下地の木材が腐食していることが多いので、
下地も新しいものに変えます。防腐剤を用いて腐食しにくい
下地を利用します。新しく設置する鋼板は、腐食しにくいアルミ
製などが良いと思います。さらにスクリュービスなどもステンレス製を使い、
板の継ぎ目もシールして、腐食予防を複数講じることで、よりリスクを
軽減することができます。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

メールアドレス http://www.lovestyle-tokyo.com/form/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

八王子市の屋根・外壁リフォームはLOVE STYLEへ!

サイト名 屋根修理業者 LOVE STYLE
社名(株)LOVE STYLE
所在地〒156-0056
東京都世田谷区八幡山3丁目22−25
連絡先フリーダイヤル:0120-494-978
(電話受付時間 8:00 ~ 18:00)
TEL:03-5357-8242
FAX:03-5357-8243
事業内容屋根修理・雨漏り修理・屋根のリフォーム
建設業許可東京都知事許可(般-3)
第154603号 塗装工事業
東京都知事許可(般-7)
第154603号 屋根工事業
許可・免許JIOリフォームかし保険
・登録事業者番号:A0304981
ドローン飛行許可
アスベスト取り扱い資格等の情報に関して石綿作業主任者技能講習 修了 第954号

屋根工事業の許可

建設業許可 東京都知事許可(般-3)第154603号 塗装工事業 建設業許可 東京都知事許可(般-7)第154603号 屋根工事業
安心施工
屋根修理業者 LOVE STYLEは、屋根工事業・塗装工事業の両方で建設業許可を取得。屋根から塗装まで一社完結で対応し、確かな技術と品質で安心の住まいづくりをお約束します。

よくある質問

屋根修理業者 LOVE STYLEは直接工事の会社ですか?
熟練の自社職人による直接施工です。中間マージンが発生しないので低価格でのご対応が可能です。すべて自社で工事をおこなっております。
どのようなサービスがありますか?
屋根工事・雨漏りの修理・外壁塗装・雨樋修理・屋根の無料診断など、屋根に関する工事を受け付けております。屋根だけではなく外壁もお任せください。
外壁塗装はできますか?
可能です。屋根工事だけではなく外壁塗装の工事もおこなっております。外壁塗装のみの工事も受け付けておりますので是非ご連絡ください。

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ