
お客様からのご相談

住屋根部分で屋根から出ている「軒」の屋根部分の下面が軒天と呼びます。
軒がある住宅と、ない住宅では耐久性に大きな差が出るとも言われているのです。また、住宅を長く保つには小屋裏の換気が大きく関係しているのです
◆軒
・軒があることで外壁を保護することができる。
風雨や日光など、軒があれば直接のダメージを受ける事無く軽減することができるのです。
・室内に入る日光を調整できる。
過度な室内温度の上昇を防止し、雨よけの役割も発揮します。
◆小屋根裏(軒天)
・屋根に近いこともあり非常に高い温度になってしまう部分。
夏場だと60度近くに達することも。
その為冬場は湿気が溜まりやすい。
木材にとって過酷な環境であることがお分かり頂けると思います。
万が一、そんな小屋根裏に熱がこもってしまったら汚れや劣化カビ被害に繋がります。
そのため、換気をキチンと出来るようにする必要が有るのです。











