外壁雨漏り修理で明らかになった構造的欠陥と補修工程

施工後の写真
ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

U様から
居室の湿気が酷くて壁紙が剥がれてきているのでどうにかならないか
と相談をうけました。調べてみますと、屋根が原因の雨漏りでないことが
分かりました。屋根以外の外壁等を調べますと、外壁タイルや
サイディングの剥がれ、ベランダのひび等が見つかりました。

雨漏り箇所で一番多いのは屋根ですが、外壁からの雨漏り
も少なくありません。台風時や強風時の雨で横殴りの雨が降る
ことによって気づかされることが多いようです。外壁から
の雨漏り見分ける方法をご紹介します。

屋内から分かる現象としては、天井にシミができたり、
窓枠にシミができたり、壁紙が剥がれる等
が挙げられます。それから、ベランダ、テラスの排水がうまくいっていない、
あるいは、ベランダ、テラスの床にひびが入っていることが原因の雨漏りがあります。
その場合、窓まわりや、窓枠接合部、サッシの隙間からの雨漏りします。

なかなか見つかりにくい場合もあります。それは屋根からではなく、テラス
やベランダにたまった水が外壁を流れることによって
既存の隙間より水漏れしてしまう場合です。

また、最近流行の屋根の軒が短いデザインや、軒ゼロ住宅も大きな原因の一つになります。
軒の長さが十分でないと、雨水が雨どいに集まりきれず、大量に
外壁を這うことになるので、外壁の劣化が早まるのです。

雨樋が重要な働きをしていることを忘れてはいけません。
破損などにより雨どいの機能が
弱まると、結果雨水は外壁を伝うことになり、劣化が早まります。
以上の紹介したケースは複合的に絡んでいる場合もあり、
雨漏りの特定は大変難しいのです。
ですから、自己判断で修理を行うと改善されないどころか酷くなる
恐れもありますので、気になる場合はまず専門家に相談してみましょう。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ