スタッフより
杉並区のW様から、屋根が老朽化により雨漏りが心配なので
葺き替えをして欲しいという依頼がありました。W様の屋根はトタン屋根でした。屋根材を剥がしてみると案の定、中の「心木」はボロボロでしたので取り除きました。
野地板の上にアスファルトルーフィングを敷き、屋根材をしきつめていきます。
W様はスレート材に葺き替えを希望されていました。、
スレート屋根のメリットを挙げてみますと、「高耐久性」
、「耐火性」、「耐熱性」、「耐腐食性」、
「経済性」、「デザイン性」があります。
最近は、ガルバリウム鋼板と並んで需要があります。
ガルバリウム鋼板とスレート屋根の違い
を申し上げますと、
「耐熱性」、「遮音性」、「デザイン性」、「耐塩害」に対しては、
スレート屋根>ガルバリウム鋼板であり、
「メンテナンス性」、「防水性」、「経済性」に対しては、
スレート屋根<ガルバリウム鋼板
になります。
スレート屋根は、定期的に塗装をする必要があります。目安は10~15年程度です。
しかし雨漏りなどの現象が出てしまうようになればもはや塗装などのメンテナンスでは対応ができず葺き替えが必要になります。
スレート屋根の塗装時期のタイミングは外観に「色褪せ、色むら」、「塗料が剥げる」、「カビやコケが生える」、「ひび割れている」、「ずれている」、「屋根材を止めている釘がさびている、抜けている、緩んでいる」などの異変が見られた時です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。