
お客様からのご相談

定期メンテナンスに多く見られる劣化の一つに屋根の釘浮きやビスの緩みになります。
中にはすでに抜け落ちていることもあるのです。
それ以外は、防水上も問題も無くで目立った外傷もない場合でも、上記のことが原因で雨漏り被害もあり得るのです
しかし、すぐに雨漏りするわけではないので、悪徳業者にはご注意ください!!なぜ釘やビス浮きが起きてしまうかと言うと、主に強風や台風、経年劣化などがほとんどです。しっかり釘を打ち込むことで、雨水を防いで屋根材を固定する役割を果たしていますが、抜け落ちてしまったりすると、その釘穴から雨水が侵入してしまいます。
そのため、今回のようにメンテナンスをし、わざわざ新しい釘やビスを用意しなくても、既存の釘やビスがある場合はハンマーなどでしっかり固定しなおしてあげることが必要なのです。











