
お客様からのご相談
S様からサッシ周りから雨漏りがあるとの連絡を受けました。
 伺ってみますと、小口平タイルにひび割れと剥離があることが
 原因だと分かりました。S様の家は築古で、何年前に建てられたかは
 不明だということでした。サッシはスチール製のものでした。
 調べてみますと、ひび割れはサッシ周辺に沿って連続して発生しており、
 スチールサッシの取り付け金物の発錆膨張が原因と考えられました。
 補修工事は以下の通り行いました。
 まず、サッシの取り付け金物が露出するまではつり取って防錆処理を施しました。
 次にサッシを樹脂サッシに取り替えました。
 最後にサッシ周辺のタイルを張り替えました。
 この補修工事では、サッシの取り付け金物周辺にはモルタルを十分充填し、
 雨水の浸入がないように留意しました。
 スチールサッシは、アルミサッシが普及する前によく使われていました。
 とはいえ、商業施設などでは良く使われてお在り、耐火性に優れています。
 気密性や断熱性に劣るので、今は一般住宅には使われていないようです。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。
 
 











