
- ご住所
- 東京都江東区
- ご依頼内容
- 外装塗装(屋根・外壁)
お客様からのご相談

先日、G様邸へ外壁のお掃除に行って参りました
以前調査の時に全体的に苔が発生しているのが分かりました。
原因はいくつか考えられます。勿論、湿気が関係しています。
◆苔が発生する原因とは?
・凹凸がある外壁は胞子が入り込みやすく苔が発生しやすい
・苔の生えやすい外壁材
・外壁の塗り替え時期を過ぎている
・外壁塗装が劣化
・立地の問題(日陰や風通りが悪い)
などなど
いくつか原因はがあります。
今回G様邸は、一部外壁のみ苔が酷く発生しておりました。
外壁の前に木があったため日陰になりやすく、その他の箇所より湿気が発生してしまったのです。
その為防水機能が低下し、湿気が増えてしまったのです。
苔が発生するということは、お住いの天敵水分を含んでいるということです。
放置すると、劣化は進み雨漏りの原因に繋がる可能性もあります。
また、カビの発生やシロアリ被害など二次災害を招く可能性もあるのです。











