
お客様からのご相談

先日、江東区のお客様より、大雨のあと、室内に窓枠から水が入ってくるので調査してほしいと、ご連絡を受け早速調査して参りました。
到着し確認したところ、ベランダの状態は防水層が経年劣化により機能しておらず、水が完全に染み込みひび割れや水たまりが、数ヵ所確認されました
ベランダのひび割れが窓枠に向かって延びていたのと、水たまりが原因雨漏りしていました。定期的なメンテナンスをしてきたそうですが、ベランダまでは気にしてなかったようです。
ベランダ、屋上、バルコニーなど、雨水の影響を直接受ける箇所は、定期的なメンテナンスをすることで雨漏りの防止に繋がることがあるのです。もし放置をすると、今回のように窓枠だけではなく、外壁まで水が染み込み建物事態が腐食してしまい、崩壊する危険性もあります。
一度ベランダを確認してみて頂くことをおすすめします。
雨漏りしていなくても経年劣化を放置しておくと、細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り得ます。
季節の変わり目でありまだ油断できない時期です。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。











