
お客様からのご相談
T様邸では屋根リフォームをご検討中です。 
 今年は猛暑が続いたうえに異常気象がニュースになるほど台風の猛威もあり、
 屋根や外壁リフォームの計画を延期していた方も多いのではないでしょうか。
 以前のようにハッキリと春夏秋冬が決まっているわけでもなく、突然豪雨が襲ったり全く雨が降らなかったりと、なかなか思い通りにリフォームが進まない事もありますが、参考までに1年間を通してリフォームの計画を立てるといいかなと思います。
9~11月
 春と同様にリフォームに向いている季節になります。
 空気が乾燥しているので塗装が乾きやすく快適に作業できます。
 ただ台風が多いため工期が延びてしまう事もあります。
12~2月
 空気が乾燥しているので塗装に向いています。
 窓を閉め切っていても室内で快適に生活できます。
 ただし気温が5度以下になると施工ができなくなるので注意が必要です。
 年内に塗装してしまいたいという駆け込み塗装をお考えのお客様が集中します。
3~5月
 暖かくなり空気も乾燥しているので、塗装が乾きやすいという事と、 
 窓を開けずエアコンも使わずに過ごせる季節なのでリフォーム中も室内で快適に生活できます。
6~8月
 梅雨の時期になると、雨を避ければ塗装できますが、
 予定外の雨や台風で工期が延びてしまう事もあります。
 塗装の最中は窓を閉め切っていただくため、エアコンが必要になります。
 
 どの季節でも予測できない気象が考えられますので、
 その都度お客様とご相談しながら進めさせていただきます。
 










