
お客様からのご相談

屋根のメンテナンスに行って参りました
確認してみると、棟板金の釘が浮いており棟板金が浮いてしまっている箇所があることがわかりました。
念のため、棟板金を外して中を確認してみると、雨水が侵入しており、このまま放置してしまうと屋根全体に被害拡大してしまうので、しっかり雨水が侵入している経路を確認し釘の打ち直しをさせて頂きました!!
釘浮きの代表的な原因は、経年の温度変化や、釘が打たれている木材の劣化、強風等などがあげられます。下屋根のには防水シートが必ずあるのでまず簡単には家の中までは浸水しません。
しかし、築年数が約20年を越えている場合や、防水シートの劣化が進んでいる場合は注意が必要です。
防水シートの劣化具合などは、ご自身で確認は大変難しいので定期的メンテンナンスで発見されることがほとんどです。
まだ台風も多い時期です。 雨漏りしていなくても経年劣化を放置しておくと、細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り得ます。











