台風前後に行うべき雨漏り点検と修繕準備の重要性

施工後の写真
ご住所
東京都大田区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

台風6号が猛威を振るい様々な被害が出ているなか、
台風7号も発生し、お盆には日本列島に接近するようです。
今のうちから雨漏り対策を考えておくと心に余裕が出るのではないでしょうか。

U様邸では暴風雨がおさまってから建物を点検したところ、
雨樋が破損しているのを確認したという事でした。
この場合はまだ目視で確認できるのですが、
雨がやんでから数時間後に始まる雨漏りもあるので、
台風の去ったあと天候が回復した時にセルフチェックする事をおすすめします。

◇天井の水滴や雨染み
◇雨樋のズレや破損
◇屋根材がズレたり欠けたりしているのを目視で確認できるか
◇ベランダに排水されないままの水たまりができていないか
◇サッシや窓枠の周り、サッシの隙間、シャッターに雨水の染みがないか

セルフチェックで問題が無かったとしても、
暴風雨で屋根や外壁はダメージを受けています。
雨漏りの心配が少しでもあったという方は
メンテナンスのご相談も受け付けています。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ