
お客様からのご相談

 破風板の劣化が目立つと一気にお住まいが古く見えてしまいます。
 こうした、破風板の剥がれや破損は町を歩いていてもよく見かけます。
 ◆破風板の役割とは?
 ・台風などの強風、大雨、火災の炎を防止。
 ・垂木と一緒に屋根を支えている。
 
 破風の最大の役割は、雨や風を防ぐことになります
 建物の屋根は上からの雨や風に対して強い構造になっています。
 しかし、横や下からの雨風に対して弱いという特徴が有るのです。
 この横や下からの雨風に対して弱い部分をサポートしているのが破風板であり、屋根裏に侵入する雨風を妨ぐ効果も期待できます。
 また、火災の炎も下から上に上がる傾向が有ります。
 その為、窓から火が上がった場合破風板が有れば、防げますが、無ければ一気に屋根まで炎は広がっていくのです。
 
 破風板は他の部位同様に経年劣化が始まります。
 あまり注目している箇所ではないため、ご自身では劣化が進んでから気づくことが多い部位ともいわれています。
 強風や火事など、災難を最小限に食い止めるためにも破風板の特性を把握しておいても損は有りません!!
 季節の変わり目突発的な被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に対策・定期的メンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。
 










