
スタッフより
昔も今も人気のトタン屋根ですが、どんな屋根材か知っていますか?
簡単にご説明していきますので、今後検討されている方や今トタン屋根の方のご参考になれば嬉しいです
鉄板を亜鉛メッキで覆ったものがトタンです。
「昔の屋根」というイメージをお持ちの方もいるのとは思いますが現在も使用されているメリットもある屋根です。
◆トタン屋根のメリットとは?
・材料費、施工費が安い
・軽量で建物への負担が少ない
・耐震性が高い
・雨漏りしにくい
トタン屋根の最大のメリットは、なんといっても低コストです!!
材料が安く施工が簡単なので、コストを抑えながら短期間で完成させることが可能です。
軽量ながら耐震性が高いことも大きなポイントです。
◆トタン屋根のデメリットとは?
・断熱性が低い
・雨音が伝わりやすい
・サビやすい
・定期的なメンテナンスが必要
トタン屋根は年数が経ってくると上の塗膜が劣化してしまいサビが発生します。放置しておくとそこから必ず穴が開く恐れがあり、雨漏りする可能性が高くなるのです。
トタンは他の屋根素材に比べて耐久性が低いので一般的に約5年に1度の塗装が目安とされています。
状況によってメンテナンスの時期はどのお家でもいえることですが変わってきます。
以下のような症状が見られる場合は1度メンテナンスを検討するのもいいと思います。
・変色・退色
・チョーキング
・塗料剥がれ
・コケ・カビの発生
上記4点は、トタン屋根の天敵と言われています。
トタン屋根は他の屋根材に比べて塗膜が命だからです。
突発的な被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に対策・定期的メンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。