ベランダ防水層劣化で起きる浸水被害と補修法

施工後の写真
ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

防水加工が劣化してしまうと、雨漏りの原因に繋がることが有ります。

ベランダの防水加工が劣化すると、実は雨水が下地に侵入して雨漏りを起こしてしまうのです
更に家の内部へ侵入し、腐食してしまうと家全体の寿命を縮めてしまうことに繋がります。
コケや藻が発生するだけでなく、躯体に水がしみ込み、水漏れしたり、腐った状態までになってしまうと、修理するのには大がかりな工事になってしまい、時間も費用も高くなるのです。。

◆ご自身で分かるベランダ防水加工の劣化の状態とは?
・防水塗装のひび割れ、膨れ
・防水塗装の膨れ
・シート防水の捲れや剥がれ、反り
・雨水が溜まる
・経年による汚れや色あせ
・苔の発生
・ベランダ下の雨漏り、雨染み

などが挙げられます。
もしもの時を考え、定期メンテナンスの前にご自身でも確認してみると、更に安心です

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要