
- ご住所
- 神奈川県厚木市
- ご依頼内容
- 外装塗装(屋根・外壁)
お客様からのご相談
外壁の割れにも様々な種類があり、原因もいろいろあります。
また、素人ではなかなか判断しにくいひび割れも有るので見つけたらまず放置はしないことをお勧めしております
◆ひび割れの種類とは?
・ ヘアークラック
よく見かける髪の毛のように細く、短いひび割れであり塗膜にできやすく、塗膜の経年劣化が原因と考えられます。
・クラック
クラックは、浅いものから深く大きなものまであります。
塗膜の下にある下地にまで及んでいると、場合によっては危険なものもあるため注意が必要です。
主に乾燥、構造、縁切れクラック・・・など。
大きく、以下3つに分けられます。
①乾燥クラック
モルタルなどの乾燥が原因で、ひび割れの幅は小さく、乾燥してしまえばひびが大きくなることはありません。
②構造クラック
建物自体の構造的な欠陥や歪みによって起こるひび割れ。
なんと地盤沈下などが原因のこともあるのです
幅が広く、深さも深くなり、そこから雨水が入って錆びたりしてしまい、最悪倒壊したりするリスクにもつながる危険なクラックになります。
③縁切れクラック
塗装作業が途中で中断されたり、後から補修されたりすることで発生します。
旧の継ぎ目でできやすいのが特徴です。
基本的には外壁塗装は一気に仕上げるものですが、何らかの事情で翌日に持ち越されたりすることもあり、縁切れクラックの原因に繋がるのです。
ひび割れを素人の見た目で判断して放置してしまうと、思わぬ被害になってしまうことも有ります。












