屋根裏の雨漏りを放置した場合の健康被害と危険性

施工後の写真
ご住所
東京都調布市
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

小屋裏雨漏り修理1

12月に入り朝晩の冷え込みが一層厳しく感じてきました
さて、年末も近くこれからの時期気を付けたいのが積雪ですが、屋根のメンテンテナンスはお済でしょうか?
積雪は雨漏りを悪化させ、また、被害拡大の危険性も高くなるので気を付けたいものです。

雨漏りは古い建物だけだと思っている方も多いですが、建物の不具合や自然災害によっても起こるトラブルの1つなのです。
雨漏りなんて大したことない、と思い雨漏りを放置していると、いずれ建物だけでなく人体にも悪い影響を与えてきます
特に屋根裏の雨漏りです。
雨漏りを放置し劣化している箇所が拡大すると屋根裏などを伝い雨漏りの量が屋根裏だけでは隠しきれなくなってしまい天井にまで現れます。
どんどん放置することで被害を拡大させてしまい、その分費用も増えてしまいます。
また、雨漏りは屋根裏の柱などの住宅の要部分を腐食させ、最悪の場合白蟻の餌になってしまったり、カビなどが発せしてハウスダストの原因にもなり人体に悪影響を及ぼすのです。

今年の冬は、長く積雪が予測されています。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要