
お客様からのご相談

先日、T様邸へ、屋根の雨漏り調査に行ってまいりました
今回は、久々のメンテナンスなので、特に雨漏りが最も多いと言われる谷樋を念入りにさせて頂きました。
実は、谷樋は雨漏り箇所No.1と言われているのをご存知ですか??
業者は雨漏りが発生したらまずそこから調査するくらいなのです。
なぜ、谷樋が雨漏りしやすいのかというと、どうしてもお住まいの住宅の屋根形状によっては、谷部が発生してしまいます。谷部とは2つの屋根面が交わる所にでき、屋根全体の雨水の集中する部分なのです。
その為他の屋根の上とは違い、水に触れることが断然多く劣化しやすいのです。屋根は無事でも、谷樋だけ劣化進行しているケースは少なくないのです。
この谷樋は、屋根全体を交換すると大変な費用となりますが、谷板金だけの交換が可能です!!また、短工期でコストも低い補修となります!
今回、T様邸も部分交換させて頂きまさした
突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。











