雨漏り修理を未然に防ぐ住まい管理の方法を伝授

ご住所
東京都渋谷区
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

以前雨漏り物件に住まわれて大変な目に遭ったので、雨漏り物件を回避する方法を問われました。そのポイントをいくつかご説明します。(1)できる限り軒やひさしのあるデザインにする諸条件で難しい場合もありますが、雨の吹き込みを抑えるためには、できるだけ屋根は軒を出し、窓にもひさしをつけると雨漏り対策には優位です。(2)バルコニーと掃き出し窓には段差を!バリアフリーに反することではありますが、雨漏り対策としてはバルコニーから雨水が入らないよう、掃き出し窓とバルコニーには段差をつけた方が良いです。(3)換気は吸気も考える現代の家の換気には、水回りはもちろん居室などでも換気扇が便利ですが、換気扇は主に排気をするもの。湿気を追い出し、確実に換気をするには外気を取り込む必要があります。換気扇をつけるなら、吸気機能のあるものを選ぶか吸気口を設けるように(4)外装工事は大切雨漏りを防ぐためには、外壁と屋根工事は手抜かりなく施工することが大切です。信頼できる工事業者に依頼したいものです。通常、外装工事は施工個所によって作業する職人が異なりますが、できれば現場全体をまとめて統括する現場監督のシステムをとっている業者がベターです。以前からたびたび指摘してきたことですが、最近、新築または築浅物件での雨漏りがとても目立ちますん。腕の良い大工さんが減ってしまったことも一因ですが、そうは言っても少子化ということもあり大工さんも後継者問題がありすぐには問題を回避できません。なので、ここは消費者として発注する際に気をつけるべきことを知っているかどうかが肝心だと思います。屋根修理

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要