雨漏りしにくい屋根の特徴と選び方を解説した記事

ご住所
埼玉県所沢市
ご依頼内容
屋根の診断

お客様からのご相談

Screenshot_20220226-140014_1

 

皆さん、定期的に屋根のメンテナンスをしていますでしょうか??

お住いも、定期的にメンテナンスすることにより、寿命も長くなり快適に過ごせるのです

nurse01.gif

しかし、定期的にメンテナンスをしてあげないと、メンテナンスしている同じ屋根と比べると経年劣化の進行が早まり数年後には大きな差が産まれてしまうのです。

また、最近は外見にこだわり過ぎる方が多くいらっしゃいます。

もちろん、一生に一度の大きな買い物ですし気持ちは分かります。

しかし、デザインばかりに気を取られると……機能面で問題が出る可能性もあるので、注意しなくてはいけません。
ここで少しお話させて頂きますが、屋根の形状は、雨漏りリスクに影響するのです。

つまり、機能の面も考えて家のデザインを考えなくてはいけません。

また、形状はメンテナンスのしやすさや費用にも大きく影響するので、長年建物に住み続ける上で絶対に必要なコストなので、安い方が良いですよねw01.gif

さて、雨漏りしにくい屋根とはどんな屋根なのか!ですよね。

それはズバリ…… 切妻屋根!!なのです。

よく見かける三角の屋根です。

水はけもよく、日本の気候に最も適しているのです。

見た目がダサい。とか、お洒落じゃないから嫌だとか言う声もあります。

しかし、現在は屋根材も豊富で色も豊富なのでお洒落で素敵なお住いができますよlove0079.gif

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要