ベランダからの雨漏り修理と点検の詳細な記録紹介

ご住所
東京都大田区
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

だんだん暖かくなり春一番が吹く季節になりますが、強風のあとは雨漏りの原因に繋がるベランダの排水口に注目してみましょう。落ち葉や枝、ゴミや砂が詰まると雨水が排水されなくなり、ベランダに水たまりができてしまいます。また排水管の劣化や経年などで亀裂が入っていたり、結合部分がゆるんでいると大量の水に耐えられなくなり、雨水が建物内部に入り込んでくる可能性があるばかりか、予想外の水量が庭に流れ込んで植木や花壇に影響する事も考えられます。ベランダの床部分は防水層が経年で防水の役割を果たせなくなってくると、防水シートや塗装のやり直しが必要になります。そして修繕が多く見られるのは手すりの上部にある笠木です。笠木の劣化や結合部分の歪みなどから雨水が侵入すると、建物内部に水が入って雨漏りにつながるので注意が必要です。1604_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2dd在宅時間が長い時期が続いておりますが、大田区M様邸でも雨漏りが発生したという事で調査。雨水侵入の原因はベランダにありました。雨漏りは屋根からという先入観がある方も多いと思いますが、ベランダというのは雨漏りの原因になりやすい場所がたくさんあるので、注意が必要になります。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要