お客様からのご相談

放置していなければ被害も防げていたのに・・・なんてことありませんか?
先日、U様邸へ屋根のメンテナンス及び修理に行って参りました。
到着しすぐにサビの進行が酷く修理が必要なことが目視で確認出来ました
U様邸はトタン屋根のお宅で、数十年間いお住まいのメンテナンスを行っておりませんでした
その為、塗膜劣化を放置したことによりサビの進行が早まってしまい部分修理では済まなくなっていたのです。
実は、トタン屋根は穴が開いてしまうと部分修理が出来なくなってしまう屋根材なのです。
また、その穴はどんどん広がってしまい雨漏りする可能性が高まるのです。
塗装の目安は約10年と言われております。
中には、定期的なメンテナンスが面倒という方も。
そのような方には屋根を新しくすることをお勧めします。
メンテナンスのやり方は実際そのお宅に住んでいる方のそれぞれです。
今回、」U様邸は葺き替えをすることに致しました。
ご相談の結果、トタン屋根はやめて、トタンよりも強くて丈夫なガバリウム銅板の屋根材に致しました![]()











