大田区で棟板金の雨漏り修理

ご住所
東京都大田区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

雨漏りの原因は様々です。 一般的に思い浮かべるのは屋根からの雨漏りですが、 屋根の中でも雨漏り修理の多い場所があります。 築9年の大田区N様邸でもスレート屋根からの雨漏り調査を行ったのですが、 屋根の一番上に位置する「棟板金」の不具合が確認できました。 これは仕方のない事ですが、経年すると固定しているクギが浮き出してくるのです。 その穴から雨水が侵入した跡が確認できました。 瓦屋根の場合は「棟瓦」と言い、 固定に使用されている漆喰が経年劣化して瓦がズレたり割れたりする不具合が生じて、 雨水が侵入してしまいます。 PENTAX DIGITAL CAMERA 屋根の頂上にある棟ですが、風雨や直射日光を常に受け、 屋根材を固定する重要な役割もあります。 ここに不具合が生じると屋根内部に雨水が侵入して、 木部がダメージを受けると建物全体が弱ってしまうので、 屋根にとっても建物にとっても重要なパーツと言えます。 定期点検でしっかりチェックしていきましょう。 ★雨漏りや屋根の不具合についてご質問がありましたら些細な事でもご相談ください。 屋根修理・塗装・葺き替えをご検討のお客様は早目のご連絡をお待ちしております。 熟練の職人による直接施工をご提供させていただきます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る