お客様からのご相談
U様から連絡がありました。年末に大掃除をしていたら、雨樋がかなり老朽化してもろくなり、割れている部分もあるので新しくしたいとのことでした。家には、必ず雨どいが必要です。これがなければ水がどんどん落ちてきて色々な不都合が生じます。雨水を集めるために雨どいが利用されているのですが、基本的に横向きのものと縦向きのものがあります。最終的には排水溝に送り込むか、地面に染み込ませる役割を担っています。雨どいはいつも外気や雨風にさらされているので、落ち葉、ゴミ、泥などが詰まりやすい環境にあります。雨天の時に雨どいから水があふれて落ちる音がすれば雨どいが詰まっているというサインです。気づいて清掃の依頼をしていただければすぐ解消できます。また、落ち葉やゴミが雨どいに入らないようにするカバーやネットなどがございますので、そちらの取り付けも雨どいが壊れてしまった場合は、取り換えることになります。











