初めて依頼されたトタン屋根修理と経年劣化の実例

ご住所
東京都渋谷区
ご依頼内容
屋根修理

お客様からのご相談

N様より、屋根修理の依頼がありました。 今まで屋根に関しては無頓着だったそうですが、隣に新築が 建って自分の家がみすぼらしく見えてしまうことがきっかけに なったそうです。それと、最近の異常気象を考えると 長雨や暴風雨が起こるたびにヒヤヒヤする生活を脱却したいとの 思いもあったそうです。 調べてみると屋根材が腐食していました。いつもは、お客 様の負担を考えてなるべくリーズナブルなプ ランを提示するのですが、今回のように腐食 が進みすぎている場合だと、もう張替えを免れません。 まず現状の屋根材をはがすところから始めます。中は想像通りボロボロでした。 昔は、トタン屋根の家がたくさんありました。 普及が進んだのは、材料が安くて工期が短いからです。 欠点は、褪色が早くさびやすいことです。今は新築でこの素材が使われること はありませんね。これくらいの耐久性しかないとかえってコ スト高になってしまうからです。今回は、ガルバリウム鋼板に張り替えることにしました。 トタン屋根の場合でも、あまり腐食が進んで ない場合は、塗装で乗り切ることもあります。 しかし、いずれは、張り替えないと持たないことを考えると、 早めにガルバリウム鋼板に張り替えた方がコストは安いです。 塗装を施しても一時しのぎになるだけで長持ちしないことが ほとんどだからです。 トタン屋根
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要