お客様からのご相談
K様から、天井にカビが発生しているので雨漏りしているのではないかという相談がありました。K様は、マンション住まいです。斜線制限でカットされた外壁付近の天井面が特に酷いということでした。実は、数か月前に他の業者によりウレタンの吹き込みによる断熱工事を実施したとこことでした。ところが、施工部分にカビが再発したというのです。調べてみると、外壁に近い天井面が冷たくなり結露が発生していることが分かりました。これは天井面に断熱材が施工されていないことが原因のようです。結露対策のはずのウレタンによる断熱工事は吹き込みが不十分だったのです。そこでウレタンが充填されていなかった部分にウレタンを再度吹付、仕上げをやり直しました。本来ならば最初にカビが発生した際に、ボード系の断熱材を張る方法をとるか、あるいはウレタン吹き込み施工で対応するならば、ウレタンが到達しなければならない部分にあらかじめ穴を開け、充填状況を確認できるような方法で施工すべきこの事例は、たまたま他社の判断ミスによるものでしたが、どの業者でも容易に盲点をなりうるため、弊社も今後の心がけの一つとして大変参考になりました。











