中野区で増築箇所からの雨漏り修理

ご住所
東京都中野区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

増築などのリフォームは、既存の古い住宅に新しい物体を取り付けるので、 その境目の接合部分が弱点になって雨漏りのリスクが高まる事があります。 中野区M様邸でも増築した2年後にその境目から雨漏りがするという事で、 リフォームした業者に修理依頼をしても雨漏りは止まらず、弊社にご相談いただきました。 現場を見てみると接合部分のコーキングが劣化しています。 ただM様邸はコーキングの劣化の問題だけではなく、 既存の屋根と増築した新しい屋根にわずかな段差がありました。 このわずかな段差を無いものとして、そのまま新しい屋根を接合してしまい、 数年経ったのちに境目のコーキングが劣化して雨漏りしたのです。 1546_CIMG0777 雨漏りトラブルで多いのは、コーキングやシールに頼りすぎる事です。 これではまた数年経ち、劣化した所から雨漏りがするという繰り返しになってしまい、 根本的な解決にはならないのです。 M様邸では屋根の段差をなくして防水層を一体形成し板金の張りかえを行いました。 これで雨漏りは止まり、M様にも喜んでもらえて私達も安心しました。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る