お客様からのご相談
M様邸へ屋根のメンテナンスに行って参りました
先日襲った関東での積雪の影響はお住まいへも大きく影響してきます。
M様邸は暫く屋根の定期的調査を行っていなかったので不安になり今回ご連絡を頂きました。
到着に早速屋根の調査を致しましたが、特に目立った破損や雨漏りは確認されませんでした
しかし、久しく屋根のメンテナンスを行っていなかったので、塗装剥がれや雪止めのゆるみが少々目立っておりましたので部分修理及び、後日屋根塗装を行うことに致しました。
雪止めを設置する意味を知っていますか?
雪止めとは、簡単に言うと屋根からの落雪を防ぐために設置される部材です。
積雪がある地域では屋根の上に設置することで、さまざまなトラブルを未然に防げるようになります。
関東では積雪何て滅多にないと思われがちですが、設置するのとしないとでは大きな差が出てくることも有るのです。
◆雪止めを設置していないと、主に以下のような問題が発生する可能性があるのです◆
・落雪による破損事故
・雨樋の破損
・人身事故
・近隣トラブル












