サッシ付近からの雨漏り修理と施工の具体的工夫

ご住所
東京都日野市
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

2階建て住宅の雨漏り場所は1階のサッシ付近です。調査の結果、外壁のサイディング目地のコーキング劣化と、サッシと外壁の取り合いの雨水の吸い上げによるものと判明しました。外壁材が窯業系サイディングの場合に多いのが、雨水を毛細管現象で吸い上げて雨漏りに繋がるという事例です。裏面が平たい窯業系サイディングは、ガルバリウム角波と比較すると、壁との密着度が高く、雨水を吸い上げる毛細管現象が起きてしまいます。1538_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1b液体の表面張力によって、壁面をぬらす場合に上昇する現象を毛細管現象と言います。これと同じ現象が外壁材で発生してしまうというわけです。適度な隙間があるガルバリウム角波は通気ができているので、毛細管現象による雨水の吸い上げがありません。「毛細管現象」は外壁だけでなく、屋根でも同じ事が起こります。どちらも、適度な隙間が必要になります。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要